就業規則・給与計算・残業時間管理・改正労基法への対応・解雇など労使間の問題解決に資すること等・労働法令に関すること・労務監査など対応しております。

助成金制度の活用/育児休業給付

助成金制度の概要

Topics

新型コロナウイルス感染症の雇用調整助成金等の初日が6月30日以前の休業等に関する申請期限が令和2年9月30日まで延長されました

雇用調整助成金上限改正 6月12日にも国会で成立見込み 15,000円に引上げ 新たな給付制度も創設2020/06/10NewV

新型コロナウイルス感染症による事業の縮小に対し雇用調整金の特例が実施されています。  資料 NewV

■令和2年「雇用調整助成金」制度の概要   パンフレット   令和2年版「雇用調整助成金ガイドブック」 NewV

平成29年度厚労省が実施している雇用関係助成金が、改正・統合・新設等が行われました。 
  ◎ 「雇用調整助成金」については改正ありません。
  ◎「労働移動支援助成金」、「特定求職者雇用開発助成金」その他の助成金等については、改正・統合・新設当が行われておりますの
   で次の29年度パンフレット、又は29年度詳細版を参照してください。     平成29年度簡略版   29度詳細版

  ◎利用率の低い助成金を廃止し、類似するものは整理統合し、企業の生産性向上を支援する政府の方針に沿った目的に合致する「制
   度導入型」助成金制度に改正されました。


■平成28年11月に発表された、「65歳超雇用推進助成金の新設」  定年の定めの廃止で120万円  
  注目 就業規則の改定
 「高齢・障害・求職者雇用支援機構」が発表した65歳超雇用推進助成金(新助成金制度)をスタートさせた。
 65歳への定年の引上げ → 100万円   65歳以上への定年の引上げ → 120万円  定年の定めの廃止 → 120万円
 ※ 概要、受給要件、支給額申請方法等については 高齢・障害・求職者雇用支援機構


平成29年度厚労省が実施している雇用関係助成金が、改正・統合・新設等が行われました。 
  ◎「労働移動支援助成金」、「特定求職者雇用開発助成金」その他の助成金等については、改正・統合・新設当が行われておりますの
   で次の29年度パンフレット、又は29年度詳細版を参照してください。     29パンフrット   29詳細版

 利用率の低い助成金を廃止し、類似するものは整理統合し、企業の生産性向上を支援する政府の方針に沿った目的に合致する助成金
 制度に改正されました。


■厚生労働省の平成28年度 各種助成金・奨励金等の制度   事業主に対する雇用関係助成金


平成26年10月から育休休業給付金を受給しながら働ける上限基準が就業日数から時間に改正され「月10日」から「月80時間」に緩和された。日々の子育ての短い空き時間を使いやすくなり在宅勤務が広がっている。多様な働き方が企業の関心を高め職場復帰もしやすくなっている。   改正育児休業支給給付金制度の内容

■「東京都中小企業ワークライフバランス推進助成金」26年度募集実施中です。 詳細は ⇒ TOKYOはたらくネット

■平成26年3月1日から、一部の助成金制度(キャリアアップ、キャリア形成、トライアル雇用、労働移動支援)が次のように拡充されました
  各種助成金制度のご案内⇒4月1日から更に改正されている助成金があり、利用しやすくなりました。
  (助成給付金内容及び給付金申請様式も変更されたものが多くありますので注意が必要です)。

  ※26/4/1~雇用関係助成金のご案内

職場意識改善助成金(職場環境改善・改善基盤整備コース)労働時間等の設定の改善により、職場意識の向上を図る中小企業事業主に対して、実施に要した費用の一部 (最大80万円まで) を助成するもの。年次有給休暇の取得促進、所定外労働時間の削減などへの取り組みに対して10月末日まで。 参照 リーフレット

□最低賃金引上げに向けた中小企業への支援事業 ⇒ 業務改善助成金 2014/02/01~対象地域は限定 問合わせは都府県賃金課へ

■トライアル雇用奨励金が平成26年3月1日から対象者を拡大 ? 育児女性の再就職支援のためで離職した女性及び就職先の決まらない学卒者も新たな対象となる。パートやアルバイトで働いていた人も対象となる。詳細については都道府県労働局、ハローワークで確認してください。(1/24)   トライアル雇用奨励金について

平成25年度各種雇用関係助成金のご案内
障害者多数雇用企業への税制優遇制度の拡充

 重度障害者雇用促進の観点から、取得した機械・設備について割増償却ができる要件が拡充されました。ハローワークで事業主要件を満たしていることの確認を受け、その証明書を税務署に申告する際に必要となります。(2013/05/20)

雇用関係の助成金は、平成24年度末(H25/3/31)で廃止されたものがあり、又既存の助成金を統廃合し25年度から新しい助成金制度が設けられています。

助成金・補助金には人材雇用分野への助成金等と事業内容分野への助成金等がある。
公的助成金には、創業、雇用の創出・維持、少子高齢化社会の中で、仕事と育児の両立を可能にする労働環境の整備や高齢者雇用の促進を図るため女性や高齢者の就業参加を促進するためのものや、経済活性化のための新事業関連への助成金制度等が多い。

雇用調整助成金 支給要件が平成25年6月1日以降内容の一部が変更されています。

政府は、景気の回復局面では不採算事業を温存し、産業構造の転換を妨げるとの批判がある雇用調整助成金(雇調金)について、人材移動を促し産業活性化につなげる狙いで雇調金の縮小が検討されていたが25/06/01以降、内容の一部が変更されました。

リーマンショック、3.11を受けて雇用調整助成金は大幅に拡大されてきた。内部告発による不正受給も発覚した。高齢者雇用安定法は、企業の新規採用を抑制し、労働者の企業への固定化をも促してきた面がある。
今国会で成立した改正派遣法、法案が提出されている有期雇用の規制強化策は非正規雇用を禁止し、制限することで格差を見えにくくする政策であるとも言われている。(3/28可決成立した改正派遣法は2012年4月公布、12年10月1日から施行された。)

均衡処遇で多様な働き方を認めて雇用機会を増やす政策でありたい。
今般の縮小への動きは緩和されてきた支給条件を元に戻すことで、ヒト・モノ・カネの移動を通して経済の活性化を図ることにある。 (2012/05/29)

各種助成金・奨励金当の制度(概要)

平成25年4月1日以降は中小企業緊急雇用安定助成金は「雇用調整助成金」に統合されました。
平成24年3月31日までの暫定措置として若年者・年長フリーター等(25歳以上40歳未満)を一定期間ごとに引き続き正規雇用している場合に奨励金が支給される、正規雇用化特別奨励金制度が創設された。

直接雇用型  ② トライアル雇用型  ③ 有期実習型訓練終了者雇用型>
   キャリアアップ助成金申請用紙    トライアル雇用奨励金申請用紙

昭和記念公園にて
国営昭和記念公園
花木園にて(6/2)

人材雇用分野への助成金・・主に厚労省が主管しているもの  H25/04/01現在適用

>
支 給 対 象 給 付 金 名 問い合わせ先
(略称)
新規雇入れ等を行う場合の支援 ・特定求職者雇用開発助成金
・地域雇用開発助成金(統廃合)
・通年雇用奨励金
・トライアル雇用奨励金(統廃合)
・精神障害者等゚雇用安定奨励金(重度知的・精神障害者職場)
・精神障害者等雇用安定奨励金(精神障害者雇用安定)
・発達障害者・難治性疾患患者雇用開発助成金
・障害者初回雇用奨励金
・特定求職者雇用開発助成金
・高年齢者雇用安定助成金
・障害者トライアル雇用奨励金
・中小企業障害者多数雇用施設設置等助成金
ハ・労



ハ・労
ハ・労




ハ・労
ハ・労
処遇・職場環境の改善 ・キャリアアップ助成金
中小企業労働環境向上助成金(個別中小企業助成コース)
・中小企業労働環境向上助成金(団体助成コース)
・建設労働者確保育成助成金
・高年齢者雇用安定助成金
ハ・労

ハ 

従業員の雇用維持 ・雇用調整助成金
離職する従業員の再就職支援 ・労働移動支援助成金
職業能力の向上 ・キャリア形成促進助成金
・キャリアアップ助成金
・若者チャレンジ奨励金
・日本再生人材育成支援(非正規雇用労働者育成)
・日本再生人材育成支援(正規雇用労働者育成)
・日本再生人材育成支援(海外進出)
・日本再生人材育成支援(人材育成型再就職コース)
・日本再生人材育成支援(人材育成型出向コース)
・障害者能力開発助成金
・建設労働者確保育成助成金

ハ・労

震災被災地の事業所等 ・震災被災地における各種支援措置
・震災被災地における雇用関係助成金の特例措置
育児労働者の両立支援 ・両立支援助成金(子育て期間短期間勤務)
・両立支援助成金(事業所内保育施設設置・運営)
・両立支援助成金(中小企業代替要員確保)
・両立支援助成金(中小企業休職中能力アップ)
・両立支援助成金(中小企業継続就業)
・両立支援助成金(中小企業期間雇用者継続就業)
労・均
労・均
労・均
労・均
労・均
勤労者福祉関係 ・中小企業最低賃金引上げ支援(業種別中小企業団体)
・中小企業最低賃金引上げ支援(業務改善)
・労働時間等設定改善推進助成金 25/5~助成内容充実
・受動喫煙防止対策助成金
・職場意識改善助成金 25/5~実費に対する助成に見直し
・退職金共済制度に係る新規加入等掛金助成


障害者支援 ・障害者介助等助成金
・重度障害者等通勤対策助成金
・重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金
・障害者福祉施設設置等助成金
・障害者作業施設設置等助成金
・職場適応援助者助成金
ハ・労
ハ・労
機構

金鱗湖(湯布院)若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)
中小企業向けの助成金一覧表

※助成金制度については年度ごと、又は年度の途中で新設されるものや条件変更されるものがあります。詳細については、事前に取扱い行政機関に問い合わせ確認してください。

※助成金の申請には、申請書類だけでなく、労働法令に基づく諸帳票類(出勤簿、賃金台帳、労働者名簿、就業に関する規則・規定など)が整備されていることが必要です。

※次のような場合には、助成金の申請や、受給ができないことがあります。

① 申請前6カ月に解雇者があった場合
② 2年間を超えて労働保険料の滞納があった場合
③ 過去3年間に助成金の不正受給があった場合など
                                    由布岳(1584m)の下にある池、眺望はまさに天下一品の金鱗湖(11/25) ◆2013/05/16から、受動喫煙防止対策助成金の適用対象が、すべての中小企業に拡大され喫煙室を設置する場合、200万円を上限に必要経費の1/2が支給されます。

                                   
問い合わせ先正式機関名
 労・・・労働局    均・・・労働局雇用均等室  ハ・・・ハローワーク(公共職業安定所)
 機構・・・(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 地域障害者職業センター雇用支援課等
 21・・・(財)21世紀職業財団 地方事務所


~民間の職業紹介でも「雇用関係助成金」が支給されます~
 
民間の職業紹介事業者に求人を申し込み、その紹介により労働者を雇い入れた場合に支給を受けることができる助成金があります。
 たとえば、障害者や高年齢者などを採用したときに支給される「特定求職困難者雇用開発助成金」など。
 
 又、離職する従業員の再就職を支援する場合に支給される「労働移動支援助成金」は、民間の職業紹介事業者の就職支援サービスの利用が前提となっており、民間事業者のサービスを利用した際にもこれらの助成金の活用ができます。詳細については次のリンクを参照 ?http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/joseijigyousya.html
   

事業分野への助成金 ・・・経済産業省又は総務省が主管

研究開発や事業化への助成金
事業 取扱期間
1, 創業助成事業 各都道府県
2, 事業化助成金 中小企業基盤整備機構
3, 情報通信ベンチャー助成金 情報通信研究機構
4, 実用化研究開発事業 各経済産業局
5, その他研究開発関連へ民間が行っている助成金には次のようなものがある。
   UFJニューフロンテイア企業育成基金、みずほニュービジネス育成基金他

連携事業、経営革新への助成金・・・「中小企業新事業活動促進法」

1, 連携体構築支援事業(フォーメーション補助金
2, 事業化・市場化支援事業(パイロット補助金)
3, 中小企業事業革新支援補助金


Coffee Time

日の丸のご支援 「まさに日本という国が受賞した賞です」・・・

とノーベル医学生理学賞受賞が決まった山中伸弥京大教授は発言しました。
本命中の本命と目されていたが、50歳の若き教授の受賞は日本の科学界や国民に勇気と元気を与えてくれた。

これで自然科学系の受賞者は計15人となり、世界で6番目に多い。
これまでの受賞者と異なるのは何十年も前の業績に対してではなく、2000年以降の、謂わば現在進行形の新しい研究成果に対するものである点だ。
一つの原因として、ここ20年でほぼ3倍に増加した「科学技術振興費」その支援態勢が実を結んだものともいえる。

教授の研究に対して03年から5年間にわたり年間5,000万円の研究費が支給されたことも花開いた背景かもしれない。しかし、研究費もここ数年間は不況の影響で3年連続で減少しており、その7割を民間企業が拠出しているという。

さらに、文科省によると大学の理工系学部への志願者数が減少傾向を示しており、かってのように海外に出向く研究者も少なくなり、若手研究者の先細りが危惧されている。

理工系博士課程への学生への経済的支援の充実とポストを与えて研究に専念でき、夢をもって海外にも挑戦するチャンスを与えられるような環境を整えることが急務であるように思われる。

山中教授のように、自ら競争を求めて研究の場を変え、国内外の大学や研究機関を渡り歩き腕を磨くような優れた人材が輩出することを大いに期待したい。
アジア勢の追い上げに太刀打ちできるよう、政府は研究基盤の底上げを図る政策の推進、層の厚い研究人材の育成など、具体的な目標と実践を示していってほしいものです。 (10/09)

王子電車早稲田行き
都電荒川線 東池袋4丁目停留所
(2012/06/03)

1911年(明治44年)「王子電気軌道会社」が大塚~飛鳥山間の軌道を開通させた。その後大株主がめまぐるしく変わり東京市、関東配電に引き継がれ、113年間にわたり市民に親しまれてきた。
3.11後、東電の独占が批評されているが、王子電気軌道会社は同じ年に、発電所、変電施設の建設工事も進め電気供給事業も兼業し、鉄道事業は副業で、電灯電力事業が主力であった。
当時は王子電気鉄道の事業が会社収益を圧迫していたが、電灯事業は電力使用量の伸びとともに増えていったが昭和17年に、電灯事業は電力統制により関東配電に合併され、軌道事業は東京市電気局に引き継がれ、会社は消滅した。
当時、電気供給業者として東京市では同社が3位で、1位は東電であった。
もし、統制経済でなく自由な競争が行われ、送配電の分離や企業育成のための助成制度等が行われていたなら現状はもっと変わっていたようにも思われます。



復元した奇跡の一本松 奇跡の一本松 陸前高田 2012/6/24撮影

右は陸前高田松原海岸沿いに佇む樹齢250年余の奇跡の一本松。かっての名勝「高田松原」の6万本以上のすべての松の樹が流失した中でただ1本のみ生き残った。左は2013/7/3保存・復元された奇跡の一本松


復原した東京駅丸の内駅舎

100年前の姿に復原した東京駅丸の内駅舎 9/29

~1914年創建時の姿に戻る~
JR東京駅丸の内駅舎復原工事が完成した。
駅舎中央部分の三角屋根には、がれきから洗い出された被災地宮城県の漆黒の天然スレート1万5千枚がふかれているという。

復原した駅舎は、総工事期間5年、延べ78万人もの関係者の熱い想いと努力により100年前の姿を蘇らせた。周辺は一大タウンへと進化してきた。
復原に係わった方々の技術・努力は次の日本の100年への希望や夢を繋いでくれた。 (9/30)




~ 2012 London Olympics ~review 多くの感動ありがとう

コーヒーの木

サッカーロンドン五輪が7/27開幕し、8/12に成功裏に閉幕した。
個人競技での入賞もよかったが、特に団体競技でのチームワークの良さ(組織が機能していた)や試合勘(危機察知能力)、監督やリーダーの優れた采配などで勝ち進んで入賞した競技が目立った大会でした。
ロンドン五輪は、メダルの色や数よりもスポーツの持つ素晴らしさを十分に示してくれた。次代を担う、より多くの青少年に見てほしい大会であった。体育・スポーツをする子どもたちが増えていってほしい。
そのための施設、指導者、課外活動時間など、スポーツ振興のための支援予算など,スポーツ政策(所謂スポーツ助成金制度なども)をより強く打ち出す必要があると思われます。(8/20)

   コーヒーの木


アメリカン・ポップ・アート展 ・・・・・国立新美術館で10月21日(月)終了 

American Pop Art      From the John and Kimiko Powers collection

 ポップアート個人コレクションとしては世界最大級のジョン・アンド・キミコ・パワーズ夫妻のコレクションが日本で初めて2013/8/7~10/21まで開催されていました。
 アンデイ・ウオーホルの代表作 『200個のキャンベル・スープ缶』、リキテンスタインの 『鏡の中の少女』、トム・ウエッセルマンの 『グレート
 ・アメリカン・ヌード#50』
など巨匠たちの絵画、彫刻、版画,素描など約200点が一堂に会し、かなり見ごたえがありました。

  国立新美術館の近くには数年前に店舗をリニューアルオープンした、青山ガーデンテラスで人気の洋菓子舗銀座ウエスト青山店があ   
    り、お帰りにはお店に立ち寄り、フラッグシップカフエで寛ぐことができるのも、またお楽しみの一つです ~


2014 イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展が板橋区立美術館で7月5日~8月月17日まで開催されました。同展は、世界的にも最大規模の絵本原画コンクールとして知られ今年で48回目で、23か国75作家が入選しました。

ITABASHI ART MUSEUM  2013 イタリア・ボローニヤ国際絵本原画展 
   板橋区立美術館で開催されました~


世界でも最大級の規模を誇る絵本原画コンクールとして知られるボローニヤ国際絵本原画展が板橋区立美術館で6/29から8月11日まで開催されました。毎春、ボローニヤで開かれる児童書専門見本市 ブックフェアには世界中から関係者が集まり多くの作品と絵本作家が生まれています。9/28から11/4までは愛知県高浜市やきものの里かわら美術館で開催されています。http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/e2013-02.html へのリンク
ボローニャ国際絵本原画展が開催されている板橋区立美術館 2013/07/13関連絵本も充実の板橋区立美術館

板橋区の歴史 (旧武蔵国豊嶋郡)
地理 この周辺は、奈良時代には「武蔵国豊島郡広岡郷」と呼ばれ広岡郷は現在の板橋区・練馬区にまたがる広大な地域であった。 平安時代末期には既に板橋と呼ばれる地域が豊島郡に存在していた。 板橋は古くからの交通の要所でもあった。源頼朝が下総国から武蔵国に入った際、滝野川に陣を張った(源平盛衰記)。 戦国時代には上杉謙信が鎌倉街道(現在の赤塚駅前通り、東京大仏通り)を進軍した際に通過している。 東京23区の北西部に位置しほぼ全域が市街地になっている。
地名の由来 当時、石神井川に架かる非常に珍しかった「木の板の橋」  ⇒板橋が通説となっているようだ。
名所・旧跡 乗蓮寺・観明寺・縁切榎・東光寺・板橋・新板橋
板橋区の木⇒ケヤキ  区の花⇒ニリンソウ 区の鳥⇒ハクセキレイ

 
お問い合わせ